
こんにちは
シンディーです。
今日は「不満」の話です。
あなたに不満はありますか?
ないという人もいると思いますが、ある人が大多数かもしれません。仕事、生活、趣味、人間関係の様々なとこで不満は出てくるでしょう。
【不満の種類を区別して対処しようと決めました。】
あなたは不満に種類があると認識して生活していますか?
私は最近不満を種類分けすることにしました。
例えば、
「自分のゴールと現状の差に対する不満」
「人と比較する中で出てきた不満」
「自分中心に考えて周りが思い通りにならないことからの不満」
考えてみると色々あると思います。
私はこの中でも「自分のゴールと現状の差に対する不満」はOKにして、その他の不満は基本排除しようと思います。
【自分のゴールと現状の差に対する不満】
これは私自身がゴールを達成するために必要なものだと思いので、しっかり認識して進んでいこうと思います。
「自分のゴールを達成したイメージと今が違う!」
という不満エネルギーが溜まり、
「どうゴールを達成するか!そもそもゴールを達成したイメージは!」
と自分をブーストして進む。
この流れを作っていきたいと思っています。
私が設定したイメージは「現状の外側」なので、小さなエネルギーでは足りません。
なので、不満エネルギーを爆発させて進む必要があります。
【人と比較する中で出てきた不満】
これは文字通り、
「あ〜、あの人は毎月いくら稼いで良いな〜」
「あの人は人に慕われて良いな〜」
「あの人は自由で良いな〜」
「あの人に比べて自分は・・・」
こんな不満です。
これは本当に無意味だと思います。
人と比べると自分の自信もなくなり、自分を信じられなくなり、ただただ気持ちが下がるだけ。
人と比べることで「よっしゃ、やるぞ!」と思う人もいるかもしれませんが、結局は他人ですよね。
他人の人生を生きているわけではないですし、他人のやりたいことが自分のやりたいことではないと思います。
もし自分の不満がこの人と比較する不満だと分かった場合、私は「これは必要のない不満」として排除すると決めました。
私には私の達成したいゴールがあるので、人と比較することが本当はできないはずだと思います。
人に聞いても私の目標の達成の仕方はアドバイスはもらえたとしても、突き詰めると自分でその方法を見つけ出すしかないと思います。
【自分中心に考えて周りが思い通りにならない不満】
これは周りは変えることができないし、解消できない不満だと思います。またこれは視野を狭めると思います。
以前にも書きました「大きな流れの中の一部」ですね。
http://shindy5380.com/how-do-you-live-your-life/
私は最近「大きな流れの一部」と捉えるようになって、感情の整理が上手くできるようになってきました。
「どうしてこうならないんだ!」
「どうしてこうやってくれないんだ!」
「なんでこうするんだ!」
もし一瞬でもこう思ってしまったら、私は
「大きな流れの一部だから、自分はそれに対してどうするか」
と思うようにしています。
すると負のどうしようもないイライラや怒りが一瞬で静まります。
冷静に見れるようになるんです。
このように不満の区別をすることで、突発的に出てくる、ずっと悩まされている「不安」や「焦り」をコントロールできると思います。
私自身が実践して、また報告をできればと思います。
あなたはどんな種類の不満ですか?
読んでいただきありがとうございました。